コラム執筆のご依頼は「お問い合わせ」からお願いします。
Web
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースのエキスパートを務めていて、不定期に記事を投稿しています。
青春オンライン(青春出版社公式note)
世界のニュースがよくわかる 「資源×地理」
2024年5月22日より連載中
第五講 銅の力! 現代世界を動かす金属とその供給地 (7月10日配信)
第四講 銅の歴史と文明の発達 (6月26日配信)
第三講 鉄鉱石を巡る「鞘当て」が続く豪中関係 (6月12日配信)
第二講 日本が世界に誇るべき「エコ製鉄技術」とは (5月22日配信)
第一講 ドラクエの世界に見る、驚くべき「鉄」の価値とは?(5月29日配信)
文藝春秋digital
「今すぐ役に立たない」教養がもっとも大切な理由
「いま役に立つ」情報よりも「いま役に立たない」教養を(2020年6月20日)
①「入試に出るか」に特化した生徒たちのアンテナ
②無駄なことの積み重ねが強さを作る
③健康、恋愛、金…即効性のある知識ばかり
④数字が取れる者を「優」とする価値観に疑問
⑤教養を身につけることの大事さとは?
アーバンライフメトロ
知る!TOKYO
まさにコンクリートジャングル! 新宿西口に「超高層ビル」が集中しまくってるワケ(2021年6月20日)
①新宿駅の乗降客数は1日約353万人
②色別標高図から分かること
③なぜ「山手」「下町」なのか?
④高度経済成長期に進んだ超高層ビル建設
⑤洪積台地と沖積平野の境目を走る山手線
⑥社会的要因と自然的要因が交錯
BLOGOS
BLOGOSオリジナル記事(IT・経済)
拡大するインド市場 成長を後押しする主要産業の世界への影響力とは(2021年8月4日)
①自動車普及率が急伸するインド 主要産業の成長が世界経済に与える影響とは
②12年間で4倍 自動車普及率の急伸にみるインド市場の成長
③インドの中間層は4億5000万人 アメリカより巨大な市場規模
④国内生産の強化を目指す「メイク・イン・インディア」政策
⑤巨大な市場を武器にビジネス環境整備を進めるインド
雑誌
Best Partner(浜銀総合研究所)
地理から学ぶ歴史と経済
2023年1月号より連載中
▼2024年
09月号 空に魅了され、そして空を支配しようとした人たち
08月号
07月号 海洋国家、日本
06月号 水に活かされ、水に翻弄される日本人
05月号 「せまくなる」からこそ変化し続ける地球の在り方
04月号 桜の季節に桜木町から歩いてみる
03月号 日本のことをもっと知りたい
02月号 2月29日と地理
01月号 普遍性と地域性
▼2023年
12月号 人間生活は自然環境を支配することで生み出されるものではない
11月号 世界の祝祭日と地理
10月号 ビールと地理学
09月号 高齢化で悩む国、高齢化でなくても悩む国
08月号 人種と民族について考える
07月号 先人たちが教えてくれる教訓
06月号 再生可能エネルギーの「一長一短」を考える
05月号 続・ロシア周辺国の親ロシア国家と文化
04月号 国家百年の計
03月号 「命」を繋ぐということ
02月号 ロシア周辺国の親ロシア国家と文化
01月号 地理学が考える地政学
EX大衆 (双葉社)
2021年7月号
「地理で学ぶアイドル」
『地理』(古今書院)
2017年12月号
・アウトリーチのための「接点」
コラム「地理でコミュニケーション!⑪」に寄稿
地理の研究 (山川出版社)
198号(2018年4月号)
・歴史と地理
地理講師として思うこと
~教員研修セミナーに登壇してこれまでのこと~
新聞
日本経済新聞
高校生向け特別版
掲載日:2024年6月24日(月)
地理学で世界を読み解く
南日本新聞
みやじまんの「やっぱり地理が好き」
連載期間:2019年1~12月(計24回)
掲載:毎月第1・3日曜日
予告編=1月6日付
インタビュー記事
第1回=1月20日付
サツマイモの生産と豚の飼育
第2回=2月3日付
鹿児島からの距離
第3回=2月17日付
日本の中の鹿児島県① ~合計特殊出生率と65歳以上人口割合
第4回=3月3日付
日本の中の鹿児島県② ~人口ピラミッドと人口移動
第5回=3月17日付
日本の中の鹿児島県③ ~産業別就業者割合
第6回=4月7日付
日本の中の鹿児島県④ ~鹿児島県の風力発電
第7回=4月21日付
日本の中の鹿児島県⑤ ~鹿児島県の地熱発電
第8回=5月5日付
日本の中の鹿児島県⑥ ~鹿児島県の水産業
第9回=5月19日付
日本の中の鹿児島県⑦ ~鹿児島県の茶の栽培
第10回=6月2日付
日本の中の鹿児島県⑧ ~世界遺産の屋久島
第11回=6月16日付
日本の中の鹿児島県⑨ ~鹿児島県のお酒
第12回=7月7日付
日本の中の鹿児島県⑩ ~種子島ロケットセンター
第13回=7月21日付
世界の自動車生産台数
第14回=8月4日付
世界各国の女性議員の割合
第15回=8月18日付
世界の海外旅行者数とその動向 ~ヨーロッパ編
第16回=9月1日付
世界の海外旅行者数とその動向 ~日本編
第17回=9月15日付
世界の技術貿易
第18回=10月6日付
国際移住者の出身国
第19回=10月20日付
「イギリス」ってどこの国?
第20回=11月3日付
地図帳は捨てないで!
第21回=11月17日付
アルミニウム工業と水力発電
第22回=12月1日付
世界の船舶別商船船腹量
最終回=12月15日付
やっぱり地理が好き
朝日小学生新聞
図表・グラフ講座
連載期間:2019年4~9月(計12回)
掲載:日曜日に不定期
初回=4月8日付
図表・グラフ=雨温図、図形表現図
地形図=扇状地
第2回=4月29日付
図表・グラフ=折れ線グラフ、階級区部図
地形図=三角州
第3回=5月13日付
図表・グラフ=帯グラフ、分布図
地形図=リアス海岸
第4回=5月27日付
図表・グラフ=円グラフ、散布図
地形図=カルデラ
第5回=6月16日付
図表・グラフ=ハイサーグラフ、流線図
地形図=三日月湖
第6回=7月1日付
図表・グラフ=三角グラフ、人口ピラミッド
地形図=カルスト台地
第7回=7月15日付
図表・グラフ=レーダーチャート、内訳つき棒グラフ
地形図=河岸段丘
第8回=7月29日付
図表・グラフ=面グラフ、カルトグラム
地形図=砂州
第9回=8月12日付
図表・グラフ=範囲棒グラフ、マイナス域のあるグラフ
地形図=カール
第10回=8月26日付
図表・グラフ=象限図、等値線図
地形図=海岸段丘
第11回=9月15日付
図表・グラフ=軌跡つき散布図、メッシュマップ
地形図=V字谷と谷底平野
最終回=9月30日付
図表・グラフ=バブルチャート、100%積み上げ面グラフ
地形図=干拓地
朝日中高生新聞
地理の歩き方
<連載 第一期>
期間:2017年4月~2018年3月(計12回)
掲載:毎月第3日曜日
初回=4月16日付
地球の大きさと海陸分布
第2回=5月21日付
世界の衣食住
第3回=6月18日付
世界の宗教
第4回=7月16日付
世界の人口増加のあゆみ
第5回=8月20日付
世界のエネルギーとその問題
第6回=9月17日付
世界の自動車生産
第7回=10月15日付
日本の貿易相手国はどこ?
第8回=11月19日付
世界経済を作りだす海峡と運河を知る
第9回=12月17日付
世界で漁業が盛んな海域はどこ?
第10回=1月21日付
酪農が行われる地域をその背景を探る!
第11回=2月18日付
地熱発電が行われている国はどこ?
最終回=3月18日付
世界の中の日本
<連載 第二期 >
期間: 2018年10月~2019年3月(計6回)
掲載:毎月第3日曜日
初回=10月21日付
国籍別訪日外国人と日本人の海外旅行先の特徴
第2回=11月18日付
世界の主な国の都市人口率
第3回=12月16日付
世界のおもな国の技術貿易収支
第4会=1月20日付
女性の労働力率と議員率
第5回=2月17日付
世界の水資源量
最終回=3月17日付
三大穀物と人口